名詞には、数えられる名詞「可算名詞」と、数えられない名詞「不可算名詞」があります。
本記事では、どんな名詞が可算名詞・不可算名詞なのか、またどのようなルールがあるのかを解説します。
そもそも名詞ってどんなもの?って方はこちらを参照してください。

「数えられる名詞」可算名詞
可算名詞を簡単に表現すると「1つ,2つと数えられる名詞」です。
可算名詞の種類には、「普通名詞」「集合名詞」があり、これらを総称して可算名詞と呼んでいます。
■ 普通名詞・集合名詞の説明と例
名詞 | 説明 | 例 |
---|---|---|
普通名詞 | 一定の形や区切りがあり、1つの物・単位として数えられる名詞 | apple, book, computer, cat, iPhone, desk |
集合名詞 | いくつかの同種の人・物の集合体を表す名詞 | company, people, family |
可算名詞の単数系と複数形
可算名詞には「名詞が1つのとき:単数系」と「名詞が2つ以上のとき:複数形」があります。
それぞれのルールとしては
- 1つのとき:「a」や「an」 をつける
- 「a」や「an」の使い分けは「【名詞・冠詞】名詞・冠詞とは?「a」や「an」、「the」の使い方と付け方のルールを解説」を参照してください
- 2つ以上のとき: 「複数形」にする
- 複数形は通常、名詞に「s」や「es」をつける
- 複数形には例外として、不規則に変化するものや、単数・複数で形が変わらないもの、常に複数扱いのものなどがあるので、詳細は「名詞を複数形にする方法!「-s」や「-es」の付け方ルールや例外的に変化する名詞について解説【可算名詞】」を参照してください
となります。
Tom is moving to a new apartment in week.
apartmentが普通名詞で単数なので「a new apartment」となります。
There are three families in the apartment.
familyが集合名詞で、three 〜と複数形なので「families」になります。
「数えられない名詞」不可算名詞
不可算名詞を簡単に表現すると「1つ2つと数えることができない名詞」です。
数えることができない名詞なので、可算名詞のように「a」や「an」をつけたり、複数形にしたりはできません。
ではどのように数を数えるかというと、形を表す表現を使ったり、容器を表す語や単位などを使って表現します。
不可算名詞の種類には、「抽象名詞」「物質名詞」「固有名詞」があり、これらを総称して不可算名詞と呼んでいます。
■ 抽象名詞・物質名詞・固有名詞の説明と例
名詞 | 説明 | 例 |
---|---|---|
抽象名詞 | 一定の形を持たずに、抽象概念なもの。見えないモノ | music, information, time, news |
物質名詞 | 区切ることが出来ない、または切ってもの同じもの | rain, water, air, smoke, iron, gold, coffee, bread |
固有名詞 | 特定の人・モノの名前 ※固有名詞は大文字で書き始め、普通はa, an, theなどの冠詞はつかない |
Mr.Tanaka, Harvard University |
Rain is drops of water.
Rainやwaterは物質名詞で、冠詞をつけたり複数形にしたりはしない。
Dr.Smith graduated from Harvard University in 1980.
Dr.Smith、Harvard Universityは固有名詞なので大文字で書き始めて、冠詞などはつけない。
● 定冠詞+固有名詞:固有名詞には通例theがつく
- 海・川・運河の名前:the Pacific Ocean 太平洋
- 複数形の国名・群島名・山脈名など:the Alps アルプス山脈
- 「of + 名詞」がつく地名など:the University of Sydney シドニー大学
不可算名詞の数え方
不可算名詞を数える時は、形を表す表現を使ったり、容器を表す語や単位などを使って表現します。
water(水)や、coffee(コーヒー)などの物質名詞は、a glass ofやa cap ofなどのグラスやカップなどの容器を使って数を表します。
紙やケーキなども数えることができないので、形を表す表現のa piece ofを使って表します。
■ 不可算名詞の数え方
- a piece of 〜 bread(パン), paper(紙), cake(ケーキ), chalk(チョーク), wood(木材), advice(警告)
- a cup of 〜 coffee(コーヒー), tea(茶)
- a glass of 〜 milk(牛乳), wine(ワイン), water(水)
- a sheet of 〜 paper(紙)
- a slice of 〜 cheese(チーズ)
- a bottle of 〜 wine(1本のワイン)
- a liter of 〜 milk(1リットルの牛乳)
- 複数形…
- five pieces of cake(ケーキ5切れ)
- three cups of coffee(3杯のコーヒー)
2つで1セットのもの “a pair of〜” を用いて表現
2つで1セットのものに関しては「a pair of〜」で表現することができます。
2つで1セットなので冠詞の「a」がついて、名詞は複数形となります。
● 複数ペアのものを表現したい場合
複数ペアを表す場合は、2つなら「two」を入れて、pairsと複数形にします。
コメント