動名詞・to不定詞どちらを使うのか?共通点と相違点について分かりやすく解説

動名詞

本記事では「動名詞とto不定詞」のどちらを使うのか?共通点と相違点について解説しつつ、「動名詞またはto不定詞」だけを目的語に取る動詞についても紹介します。

「動名詞・to不定詞」どちらを使うのか?共通点と相違点

動名詞と不定詞は「〜すること」という意味で、文の主語や補語、動詞の目的語になります。

私たちは海で泳ぐの(泳ぐこと)を楽しんだ。
We enjoyed swimming in the sea.
ケンジはニューヨークに行きたい(訪れること)と思っている。
Kenji wants to visit New York.

 

同じ意味なので「動名詞・不定詞」どちらでも良いということではなく

  • 動名詞だけ使える
    • 「過去に起きたことを〜する」や「一般的・具体的・習慣的なことを〜する」と表すとき
    • 前置詞の目的語になるとき
  • 不定詞だけ使える
    • 「これから〜する」という意志を表すとき
  • どちらでも使える
    • 動名詞と不定詞でニュアンスが異なるものもある

と動詞によって異なります。

また動名詞にはto不定詞のように形容詞的用法や副詞的用法がないので、そこも注意が必要です。

 

見ることは信じることである=百聞は一見にしかず
動名詞:Seeing is believing.
to不定詞:To see is to believe.

to不定詞に書き換えるとニュアンスが少し異なります。

動名詞は「過去に起きたことや、現在起きていること」を前提にして使うのに対し、to不定詞は「これから起きること」を仮定して使います。

 

私の娘はピアノを弾くのが好きだ。
動名詞:My daughter likes playing the piano.
to不定詞:My daughter likes to play the piano.

to不定詞に置き換えても意味はほとんど変わりません。

 

私はその映画を見たいと思っている。
動名詞:I’m interested in seeing the movie.
to不定詞:I’m interested in to see× the movie.

to不定詞は前置詞の目的語になれないので、置き換えることができません。

 

to不定詞だけを目的語にとる動詞

to不定詞だけを目的語にとる動詞は、「これから〜する」という意志を表すものが多い。

 

トムは、私たちが今日彼の車に乗って仕事に行きたいかどうかを尋ねた。
Tom asked if we would like to ride to work in his car today.

would like to doは「〜したがっている」という意味で、「これからする」ことを表している。

likeはto不定詞と動名詞のいずれも目的語にとることができるが、would likeはto不定詞だけを目的語に取ることに注意しよう。

■ to不定詞だけを目的語に取る動詞

  • decide to do:〜しようと決心する
  • desire to do:〜することを強く望む
  • expect to do:〜するつもりである
  • fail to do:〜しない
  • hope to do:〜することを望む
  • learn to do:〜するようになる
  • manage to do:どうにか〜する
  • mean to do:〜するつもりである
  • offer to do:〜しようと申し出る
  • pretend to do:〜するふりをする
  • promise to do:〜すると約束する
  • refuse to do:〜することを拒む
  • seek to do:〜しようと努める
  • wish to do:〜したいと思う

 

動名詞だけを目的語にとる動詞

動名詞だけを目的語に取る動詞は、「過去に起きたことを〜する」「一般的・具体的・習慣的なことを〜する」を表すものが多い。

 

私は運転中はいつもジャズを聴いて楽しむ。
I always enjoy listening to jazz while I’m driving.

enjoyは動名詞だけを目的語に取る動詞。

 

■ 動名詞だけを目的語に取る動詞

  • admit doing [having done]:〜したことを認める
  • avoid doing:〜することを避ける
  • consider doing:〜することをよく考える
  • deny doing [having done]:しない [しなかった] と言う
  • enjoy doing:〜して楽しむ
  • escape doing:〜することをうまく避ける
  • finish doing:〜し終える
  • give up doing:〜するのをやめる
  • imagine doing:〜することを想像する
  • mind doing:〜するのを嫌だと思う
  • practice doing:〜することを練習する
  • quit [stop] doing:〜することをやめる
  • postpone [put off] doing:〜するのを延長する
  • recommend doing:〜することを勧める

 

to不定詞・動名詞の両方が使える動詞

同じ意味を表しても、用法上でto不定詞か動名詞かのどちらかしか使えないものに注意。

 

私はパーティーに出かけるよりも、家で徳書をする方が好きだ。
I prefer reading at home to going out to parties.
I prefer to read at home rather than (to) go out to parties.

prefer todo、prefer doingのどちらも「〜することを好む」を表すが、「…するよりも」のように比較する行為が入る場合は、prefer to do rather than (to) do、prefer doing to doingのように使い方が異なる。

 

■ to不定詞・動名詞のどちらをとっても意味があまりわらない動詞

  • begin to do [doing]:〜し始める
  • cease to do [doing]:〜することをやめる
  • continue to do [doing]:〜し続ける
  • hate to do [doing]:〜することを嫌う
  • intend to do [doing]:〜するつもりである
  • like to do [doing]:〜することを好む
  • love to do [doing]:〜することが大好きである
  • start to do [doing]:〜し始める

 

remember型

remember型は、目的語にto不定詞をとると「これからすること」を、動名詞をとると「過去にしたこと」を表す。

 

私は学校に行く前にドアに鍵をかけたことをはっきり覚えている。
I clearly remember locking the door before going to school.

remember lockingは「過去に 鍵をかけたことを覚えている」を表している。

 

■ remember型の動詞

  • forget to do [doing]:〜するのを忘れる [〜したことを忘れる]
  • regret to do [doing]:残念ながら〜する [〜したことを残念に思う]
  • remember to do [doing]:忘れずに〜する [〜したことを覚えている]

 

need型

need型は、目的語にto不定詞をとると「〜すること」を、動名詞をとると「〜されること」を表す。

 

この自転車は修理が必要が。
This bicycle needs fixing.

need fixingは「修理される必要がある」を表している。

 

■ need型の動詞

  • need to do [doing]:〜する必要がある [〜される必要がある]
  • want to do [doing]:〜したいと思う [〜される必要がある]

 

日本語から英文をつくってみよう

I need to write a letter in English.
We sometimes enjoy eating breakfast outside.
I finished doing my homework at eleven last night.

 

スポンサーリンク

コメント