「何?」を問う疑問詞whatの「主格・目的格」の使い方

代名詞

本記事では、疑問詞「what」の使い方を解説します。

疑問詞whatは、「何?」であるかを問う疑問詞で、「主格」「目的格」の2種類の使い方があります。

「what」1語で何?を表したり、「what + 名詞」で何の名詞?や、「what time」で何時?などの2語以上のカタマリで使うことができます。

主格「何が〜ですか?」 主語を問う疑問詞「what」

疑問詞whatを使った「主格」の使い方で「何が〜ですか?」と主語を訪ねる時は、主語の位置に「what」を配置し、肯定文が続きます。

● 語順:What + be / do 〜

疑問詞whatで始まる疑問文の語順は、主語を問う疑問文と、主語以外を問う疑問文で語順が異なるので、詳しくは下記を参照。

【疑問詞】疑問詞とは?疑問詞一覧と疑問詞を使った文の語順を分かりやすく解説
本記事では、疑問詞の基礎について解説します。 疑問詞にはどんな意味・使われ方があるのか、また疑問詞の種類を一覧形式でまとめています。 また疑問詞を使った文の語順にはルールがあるので併せて解説していきます。 疑問詞とは? 疑問詞は、「誰 wh...

「何が〜ですか?」 What be 〜? Be動詞の文の使い方

主語を問うbe動詞の文で使うwhatは、文の先頭にwhatを置き、be動詞の肯定文が続きます。

● What + be動詞の肯定文 〜

パソコンはカバンの中に入ってます。
The computer主語 is in the bag.
What is in the bag?
何がカバンに入っているのですか?

主語である「The computer」を問いたいので、主語の位置にwhatを配置してbe動詞の肯定文が続きます。

「何が〜ですか?」What do 〜? 一般動詞の文の使い方

主語を問う一般動詞の文で使うwhatは、文の先頭にwhatを置き、一般動詞の肯定文が続きます。

● What + 一般動詞の肯定文 〜

健康維持のためには定期的な運動が大切です。
Exercising regularly主語 is important to keep fit.
健康を維持するためには何が大切ですか?
What is important to keep fit?

主語である「Exercising regularly(定期的な運動)」を問いたいので、主語の位置にwhatを配置して一般動詞の肯定文が続く。

 

昨日の夜、何がおこりましたか?
What happened last night?

 

目的格「〜は何ですか?」目的語を問う疑問詞what

疑問詞whatを使った「目的格」の使い方で「〜は何ですか?」と目的語を訪ねる時は、文頭に「what」を配置し、疑問文を続けます。

● 語順:What +  be / do + S 〜

疑問詞whatで始まる疑問文の語順は、主語を問う疑問文と、主語以外を問う疑問文で語順が異なるので、詳しくは下記を参照。

【疑問詞】疑問詞とは?疑問詞一覧と疑問詞を使った文の語順を分かりやすく解説
本記事では、疑問詞の基礎について解説します。 疑問詞にはどんな意味・使われ方があるのか、また疑問詞の種類を一覧形式でまとめています。 また疑問詞を使った文の語順にはルールがあるので併せて解説していきます。 疑問詞とは? 疑問詞は、「誰 wh...

「〜は何ですか?」 What be S 〜 ? Be動詞の文の使い方

目的語を問うbe動詞の文で使うwhatは、文の先頭にwhatを置き、be動詞の疑問文が続きます。

● What + be動詞の疑問文 〜

私はデザインが得意です。
I am good at design目的語.
あなたは何が得意ですか。
What are you good at?

目的語である「design(デザイン)」を問いたいので、文頭にwhatを配置してbe動詞の疑問文が続く。

「〜は何ですか?」What do S V 〜? 一般動詞の文の使い方

目的語を問う一般動詞の文で使うwhatは、文の先頭にwhatを置き、一般動詞の疑問文が続きます。

● What + 一般動詞の疑問文 〜

私は解決策を知っています。
I know the solution目的語.
あなたは何を知っていますか。
What do you know

目的語である「the solution(解決策)」を問いたいので、文頭にwhatを配置して一般動詞の疑問文が続く。

 

職業はなんですか?
What do you do?
※直訳はあなたは普段(現在形なので習慣の出来事)何をしていますか?=職業はなんですか?
あなたはデザインについてどう思いますか。
What do you think of the design?

 

what + 名詞のカタマリで使う

what + 名詞のカタマリで扱うときは「what + 名詞」で一つの疑問詞として扱い、主語を問うなら「what + 名詞 + 肯定文」、目的語を問うなら「what + 名詞 + 疑問文」の語順となる。

「何曜日?」 what day 「何月何日?」What’s the date「日付」を問う疑問文

今日は何曜日ですか。
What day is it today?
今日は何月何日ですか。 – 7月5日です。
What’s the date today?
It’s July 5.
ロンドンの天気はどうですか。- くもりです。
How is the weather in London?
It’s cloudy.

 

「何時?」what time 「時刻」を問う疑問文

今何時ですか。
What time is it now?
あなたは何時に朝食を食べますか。
What time do you eat breakfast?

日本語から英文に変換してみよう

What is this.
What is that.

● 疑問詞の一覧はこちら

【英文法】疑問詞の一覧と各疑問詞の意味・使い方を基礎から分かりやすく解説
本カテゴリーは英文法の「疑問詞」についてまとめたものです。 基礎となる疑問詞とは?から疑問詞の一覧、各疑問詞の意味・使い方を分かりやすく解説しています。

 

スポンサーリンク

コメント