「A[場所]にSが〜あります、〜いました」There be構文の意味・使い方を分かりやすく解説

動詞

本記事では、「There be構文」について解説します。

There be構文 〜あります 〜いました

There + be動詞 + 主語(S) + 場所を表す語句で「場所に主語(S)が〜あります、〜いました」を表し、be動詞は主語(S)や時制によってis, are, was, wereを使い分ける。

● be動詞の時制についてはこちら

動詞とは?「be動詞・一般動詞」「自動詞・他動詞」「動作動詞・状態動詞」「句動詞」と時制による変化について分かりやすく解説
動詞は「be動詞・一般動詞」の2種類があるのですが、その他にも「自動詞・他動詞」「動作動詞・状態動詞」に分類することができます。 また「動詞 + 副詞」や「動詞 + 副詞 + 前置詞」の固まりで1つの動詞のような働きをする「句動詞(または群...

 

テーブルの上にペンが1本あります。
There is a pen on the table.

There isで「あります」を表し、a pen 主語 + on the table 場所=「テーブルの上に」を表している。

 

その部屋には,男の子が何人かいました。
There were some boys in the room.

過去を表しているので過去形のwereを使って「いました」を表している。

 

文の形:There + be動詞 + 主語(S) + 場所を表す語句.※「そこへ[に]」と訳さない
主語(S)や時制によってis, are, was, wereを使い分ける。
訳:場所に主語(S)がある[いる] 〈短縮形〉there is = there’s

 

There be構文の否定文と疑問文

否定文と疑問文は be動詞のルールで文を作る。

否定文は、be動詞の後ろにnotを入れ、疑問文は、be動詞を文頭に出して文末に “?” をつけ、答えの文は、Yes, there + be動詞. / No, there + be動詞 + notとする。

● be動詞のルールはこちら

「〜です・〜がある」be動詞の現在形と「〜しているところ」現在進行形の意味と使い方をわかりやすく解説
be動詞「am, are, is」は、「〜です」「〜がある、いる」などの状態・存在を表し、「現在」「過去」「未来」の時制があります。 またbe動詞 + doingで「進行形」として「〜しているところ」を表すこともできます。 本記事では「現在...

 

There is a ball in the box.
There isn’t a ball in the box.

is + notでisn’tとして否定を表している。

 

Is there a ball in the box?

Is thereとIsを文頭にだして疑問文を作っている。

 

Yes, there is. / No, there isn’t.

肯定するときは、there is、否定するときはthere isn’tとしている。

 

There be構文の主語になるもの

There be構文には主語になれるコトバとなれないコトバがあります。

■ 主語(S)になれるコトバ

  • a[an] + 名詞
  • 基数(one, two, hundred) + 名詞
  • a lot of [many/much] + 名詞
  • some[any] + 名詞
  • ※some…主に肯定文で用いる。 / any…主に否定文・疑問文で用いる。

 

■ 主語にできないコトバ

  • 特定の名詞は there be 構文の主語(S)にできない。
  • the + 名詞:× There is the book on the desk. → ○ The book is on the desk.
  • 所有格 + 名詞:× There is my pencil under the chair. → ○ My pencil is under the chair.

 

形容詞「some・any」を使ったthere be構文

There were some children in the park.
(否定文)There weren’t any children in the park.
(疑問文)Were there any children in the park?
(答えの文)Yes, there were. / No, there weren’t.

some + 名詞は肯定文で用いて、「いくつかの」「いくらかの」の意味を表し、anyは否定文と疑問文で用いて、それぞれで意味が違ってくる。

anyの否定文では「少しも…ない」「まったく…ない」と表し、疑問文では「いくつかの」「いくらかの」を表す。

● some, anyの詳しい用法はこちら

【数量形容詞】「いくらかの〜」「多少の〜」を表す some / anyの意味と使い方を分かりやすく解説
本記事では、数量形容詞の「some」「any」の意味と使い方を解説します。 数量形容詞って何?って方はこちらを参照してください。 肯定文で使うsome、否定・疑問文で使うany 名詞の数を表す数量形容詞「some/any」は「いくつかの、多...

日本語から英文をつくってみよう

There is a cat under the chair.
There are many trees in this city.
There was a boy in the park two days ago.
There were twelve candles on his birthday cake yesterday.
There is not a bench under the tree.
Was there a watch on the desk?
No, there wasn’t.
Are there any trees in the garden?
There is not any hospitals in this village.
Is there any way to make the file readable?

 

スポンサーリンク

コメント