エンジニアが使う英語フレーズ|「AをBの状態にする」を「make」で表現する

エンジニア

本記事では、「AをBの状態にする」を「make」で表現する、エンジニアが使う英語フレーズを紹介します。

makeの表現

makeといえば「作る」という意味がパッとうかびっますが、普段の会話では「作る」を意味するmakeをあまり使わない。

「ケーキを作る」はmake a cakeではなくbake a cakeだし、「パソコンを作る」であればbuild a machine / computerで表現する。

それでもmakeは頻繁に使われる動詞ですが、日本語の作ると違う意味で使われることが多いのでmake=作るは頭の片隅にでも追いやったほうがいい。

makeを使った表現として

  • make sure 〜を確かめる
  • make sense 〜することがもっともだ、意味をなす
  • make use of 〜を使う、活用する
  • make A B AをBにする(あるものAをある状態Bにする)

などがある。

「make A B」あるモノをある状態にする

make A Bであるモノをある状態にするを表すことができる。文型としては第5文型(SVOC)の用法である。

その操作はかなり複雑ですね。もっと簡単にしないといけません。
The operation is very complicated. You need to make it easier.

「make + it(あるもの) + easier(ある状態)」で「簡単にする」を表している。

「あるモノをある状態にする」はさまざまな表現ができる

  • make the line thicker 線を太くする
  • make the value smaller 値を小さくする

このように使える言い回しがたくさんできるので、普段使いそうなパターンは口ずさんで覚えておいたほうが会話がスムーズに進む。

さらにこのパターンを使いこなすには、

彼に直接ファイルを送ってもらえますか。そうしたほうが簡単です。
Can you send him the file directly? That will make it easier.

そうしたほうがは「直接ファイルを送ること」を代名詞Thatに置き換えていて、ファイルを受け取ることはitに置き換えている。

こうすることによって、「直接ファイルを送ること + make + ファイルを受け取ること + 簡単に」が成立するので、2文で考えてパターンに当て込むようにすると使える幅がもっと増えていく。

make it 形容詞は「それが〜になる」という意味で、itは前の文章の物事を示す。

よく使われる形容詞はというと

  • make it clear 明確にする
  • make it available 利用できるようにする
  • make it small/big/large 小さく/大きくする
  • make it easy 簡単にする
  • make it possible 可能にする

などがある。

make it 名詞

make it 〜は動詞や名詞にも置き換えることができる。

そのDLLファイルはここのフォルダーにあります。それに参照を加えれば動くようになります。
You can find the DLL file in the folder here. Add a reference to it to make it work.

make it workで動作するようになると表している。

このバグ修正はかなり重要です。他チームの開発者を使ってでもやり遂げてください。
This bug fix is extremely important. Please use developers from other teams to make it happen.

make it happen. やり遂げてくださいと表している。

そのレイヤーを修正して、もっとよいプラットフォームにしたほうが良いです。
We should modify the layer to make it a better platform.

make it 名詞で「〜にする」と表している。

「きちんと〜する」make sure

make  sureの直訳は「確かめる、確認する」ですが、「きちんと〜する」で表現することが多い。

このテストチームを参加させて、早い段階でテストプランをきちんと検証するようにするべきです。
We should involve the test team to make sure we discuss test plans at an early stage.

 

「〜することがもっともだ」make sense

make senseの直訳は「意味をなす」であることから、「(いうこと、やることが)もっともだ」「筋が通ってる」「矛盾していない」という表現をする。

会話の中で、「その通りだね」とか「なるほどね」とか「それはもっともだ」などと言いたいときは「That make sense!」という。

他にも、

  • 「That doesn’t make sense」で矛盾しているという意味から、「わけがわからない」
  • 「You’re not making any sense.」で「君の言っていることはわけわからない」
  • 「It would make more sense if…」 で「~ならまだ分かるけど」

などが表現できる。

その質問をリリース後に法務スタッフに聞くんですか?そんなの全く意味がありません。
You ask that question for legal staff after the release? That makes no sense!

makes no sense「意味がない、道理がおかしい」という意味を表し、非常に強い反対意見を出すときに使う、かなり乱暴なニュアンス。

「〜を使えるようになる」make use of

make use ofで「〜すると使えるようになる」を表し、動詞のuseと同じ使い方をする。

データを復号すると使えるようになった。
I could make use of the data by decrypting it.

make use of the dataで「データを使えるようになる」を表している。

「make」を使ったエンジニアが使う英語フレーズ

日本語から英文が作れるか試しながら、英語フレーズを使いこなせるようになりましょう。
※フレーズの文法が分からない場合は、英文の下にあるリンクを参照してください。

Please make the sound louder.
You made the column too smaller.
too 〜:とても〜
The feature makes it easy to talk to your friends.
「〜するために」「〜して」目的を表す /「〜して」 感情を表す形容詞 + to〜 原因を表す|to不定詞の副詞的用法
Is there any way to make the file readable?
There is 構文 〜あります 〜いました
We need to keep the app state. So I think it makes sense to use the protocol.
need to 〜:〜する必要がある
I think (that) S V:SはVすると思う
I want to make it clear here that we will continue to fix bugs after the release.
want to 〜:〜したい
S V that S V
I keep getting this error message and can’t make it disappear.
getting this error message:動詞の目的語の動名詞
S V and S V:等位接続詞
Why don’t you add third party apps. That would make it a perfect list.
Why don’t you:〜したらどうですか。
You need to fully understand the framework to make use of the system.
need to 〜:〜する必要がある
fully understand :十分に理解する
Not many people know about our project. We need to make it more visible.
need to 〜:〜する必要がある

 

 

スポンサーリンク

コメント