Webサイトをデザインするにあたり、要件が変わったり、ABテストをした結果に伴いサイトレイアウトを修正していく作業はよくあることだと思います。
とはいえ、デザインって難しいですよね。こっちの方がいいかな?いやこの方がいいかなと脳内会議をするけど、なかなかいい答えがでなくて人に相談することもあると思います。
そんな時に他の人に相談したいけど「英語でどう相談すればいいんだろう?」
という人は多いのではないでしょうか。
本記事では、Webデザイナーがサイトレイアウトの修正について相談をするときに使う、英会話フレーズを紹介します。
サイトレイアウトの修正を相談するときの会話例

デザインについてはどう思いますか?
What do you think of the design?

見栄えはいいですね。でも提案がいくつかあります。
It looks good. But I have a couple of suggestions.

ページがかなり長いので私はアンカーポイントを加えることを提案します。
Since the page is quite long I’d recommend add-ing anchor points.

そうするとナビゲートすることがしやすくなります。
This will make it easier to navigate.

それから私は囲んだボックスの角は丸くしたらどうかと思います。そうする事でもっとリラックスした感じが与えられます。
And I think the corners of the surrounding boxes should be rounded. This will give it a more relaxed feel.

そして最後に私はフラッシュのイメージは使わない方が良いとあなたにアドバイスします。ページを読み込むスピードについてはできる限り早くしたいです。
And finally I’d advise you not to use any flash images. I want the page load speed to be as fast as possible.

わかりました。今日中にはご指摘いただいたところを変更しておきますね。
Sure. I’ll make the changes you suggested by the end of the day.
サイトレイアウトを相談するときによく使う英会フレーズ
This table has 3 rows and 6 columns.
For each cell, please set the margin to 3 pixels and the pad-ding to 5 pixels.
If you add a roll-over image, the image will change appear-ance when the cursor is over it.
Pop-up images might annoy the site viewers.
You can align the image left, right or center.
Anchor points allow users to jump down the page.
For now we can put in a placeholder and the add the real image later.
This image has a height of 300 pixels and a width of 400 pixels.
コメント