本記事では、疑問詞の基礎について解説します。
疑問詞にはどんな意味・使われ方があるのか、また疑問詞の種類を一覧形式でまとめています。
また疑問詞を使った文の語順にはルールがあるので併せて解説していきます。
疑問詞とは?
疑問詞は、「誰 who」、「何 what」、「どれ which」、「いつ when」、「どこで where」、「なぜ why」、「どのように how」のように質問する様に用いるものです。
疑問詞の種類として、「疑問代名詞」、「疑問副詞」、「疑問形容詞」があります。
疑問詞 | 項目 |
---|---|
疑問代名詞 | who, what, which, whose |
疑問副詞 | when, where, why, how |
疑問形容詞 | what 名詞, which 名詞, whose 名詞 ※後ろに続く名詞を修飾 |
疑問詞一覧と意味
疑問詞は1語で使うものや、2語以上のカタマリで使うものがあります。
1語の疑問詞と意味
疑問詞 | 意味 | 疑問詞 | 意味 |
---|---|---|---|
what | 何 | who | だれ |
whose | だれのもの | when | いつ |
how | どのように | where | どこで[に] |
why | なぜ |
2語以上のカタマリの疑問詞と意味
疑問詞 | 意味 | 疑問詞 | 意味 |
---|---|---|---|
whose 名詞 | だれの名詞 | what 名詞 | 何の[どんな]名詞 |
what time | 何時に | which 名詞 | どちらの[どの]名詞 |
how many 名詞s | いくつの名詞 | how old | 何歳 |
how long | どのくらいの間[長さ] | how many times | 何回 |
how often | 何回[どのくらいの頻度で] | how much | いくら |
how high | どのくらいの高さ | how tall | どのくらいの背の高さ |
疑問詞で始まる疑問文の語順
疑問詞で始まる疑問文の語順は、主語を問う疑問文と、主語以外を問う疑問文で語順が異なります。
主語(S)以外を問う疑問文「疑問詞 + 疑問文の語順〜?」
疑問文で始まる主語以外を問う疑問文の語順は「疑問詞 + 疑問文の語順〜?」となります。
疑問文の語順は、be動詞、一般動詞、助動詞、現在完了などの文のルールに従います。
be動詞の文
be動詞の文の場合は「疑問詞 + be動詞 + 主語(S)〜?」となります。
What is this?
一般動詞の文
一般動詞の文の場合は「疑問詞 + do[does, did] + 主語(S) + 動詞の原形〜?」となります。
What do you think of the design?
「あなたはどう思う?」と主語以外を問う一般動詞の疑問文なので、What do you thinkと文が続きます。
助動詞の文
助動詞の文の場合は「疑問詞 + 助動詞 + 主語(S) + 動詞の原形〜?」となります。
How can I get the class name?
「どうしたら分かる?」と主語以外を問う助動詞の疑問文なので、How can I getと文が続きます。
現在完了の文
現在完了の文の場合は「疑問詞 + have[has] + 主語(S) + 過去分詞(p.p.)〜?」となります。
How long have you studied English?
「どれくらいの間勉強してますか?」と主語以外を問う現在完了の疑問文なので、How long have you studiedと文が続きます。
主語(S)を問う疑問文「疑問詞 + 肯定文の語順〜?」
疑問詞で始まる主語を問う疑問文の語順は「疑問詞 + 肯定文の語順〜?」となります。
肯定文の語順は、be動詞、一般動詞、助動詞、現在完了などの文のルールに従います。
主語を問う疑問文の場合は、疑問詞が主語(S)を兼ねているので、3人称単数扱いとなります。
be動詞の文
be動詞の文の場合は「疑問詞 + be動詞〜?」となります。
What is in the box?
「何が入ってる?」と主語を問うbe動詞の疑問文なので、What isと文が続きます。
一般動詞の文
一般動詞の文の場合は「疑問詞 + 一般動詞〜?」となります。
Who has my book?
「誰が持ってる?」と主語を問う一般動詞の疑問文なので、Who hasと文が続きます。
Whoは3人称単数扱いなので動詞haveは「has」となります。
助動詞の文
助動詞の文の場合は「疑問詞 + 助動詞 + 動詞の原形〜?」となります。
Who can do the initial investigation?
「誰ができる?」と主語を問う助動詞の疑問文なので、Who can doと文が続きます。
疑問詞が前置詞の目的語になる場合
疑問詞が前置詞の目的語になる場合は、疑問詞だけを文頭に置くのが一般的。
Who did you go there with?
「With whom did you go there?」のように「前置詞 + 疑問詞」を文頭に出すこともできるけど、あまり使われない。
※「前置詞 + who」にすることはNG
● 各疑問詞の使い方はこちら

コメント